BtoB ECサイトの立ち上げ、何から手をつける?ECサイトを構築するときに留意すべき7つのポイントとその解説

BtoB ECサイトの構築を検討されている企業様が増えています。弊社にも様々な企業よりお問い合わせ、引き合いをいただいています。弊社へお問い合わせをいただくケースとして、情報システム部門ではない方が検討していることが実は多いのです。
情報システム部門ではない方場合、何から検討してよいのか分からない。といったお声が多いので気をつけなければいけない点を纏めてみました。

1.自社のニーズや目標を明確にする

BtoB向けECサイトを導入する前に、自社のビジネスニーズや目標を明確にしておきましょう。売上拡大や業務効率向上によるコスト削減、顧客満足度向上など、導入することで得られるメリットのそれぞれの目標を設定することが重要です。より具体的に、売上目標やコスト削減率、顧客満足度指標などを立てることがお勧めです。

2.現状の自社ビジネスを分析する

BtoB ECサイトを構築する上で、外すことのできない業務の要件を漏れなく把握するために、現状の業務を分析しましょう。例えば、販売組織とお客様の関係、お客様への商品提供価格の決定ロジック、生産・仕入と在庫、在庫する倉庫の関係、配送方法と送料、基幹システム(会計システムや在庫管理システムなど)へのデータ連携方法や頻度など分析する要件は複数の部門にまたがる内容も多く、一覧化しておくことをお勧めします。

3.市場や競合の動向を分析する

目標達成や競合との差別化を図るために、自社が参入する市場や競合する企業の動向を分析しましょう。市場ニーズやトレンドといった業界や市場リサーチのほか、競合企業の強みや弱み、競合企業のウェブサイトの特徴や評判などの分析が必要になります。

4.社内のニーズを分析する

業務効率向上の効果を出す場合、社内のニーズ分析は重要です。いままで無駄に時間がかかっていたことを改善して作業効率をあげることが目的ですが、現状の作業方法を変えたことにより作業効率が落ちるという事例も多くあります。また、現状の作業内容を変えることへの抵抗も思ったより強いため、その作業にあたっている担当者と時間をかけてディスカッションすることをお勧めします。
BtoB ECサイトの導入により売上向上や業務効率向上を目論む一方で、BtoB ECサイトを導入するデメリットもあります。構築する前に、どのようなデメリットがあるのか把握しておきましょう。

5.導入コストや運用負荷の検討する

BtoB ECサイトの導入には、システム開発のコストがかかります。また、サイトを運営するためのランニングコストと、運営するための人材が必要となります。新規に導入する場合、いままでやったことのない作業も発生しますので、作業者にとっては大きな負担となります。アウトソーシングすることも一つの手として検討しておきましょう。

6.競合との差別化

競合との差別化を図るため、お客様むけのサイトデザインやサジェスト、レコメンド機能などの工夫が求められます。サイトデザインとは、サイトを訪れたユーザーにとって快適かつ見やすく使いやすいデザインに設計することです。お客様にとって良いサイトデザインを施すには安くないコストがかかりますので、あらかじめ予算感を収集しておくことをお勧めします。
また、サジェスト、レコメンド機能といったサイト全体の使い勝手を良よくするツールを導入するかも検討しておくと良いでしょう。

7.セキュリティ対策の必要性

BtoB ECサイトを使ったオンラインでの取引にはセキュリティ対策が必須となります。
特に、セキュリティ上の問題が発生すると信頼性に影響を及ぼすのみでなく、社会的な責任が追及されるため、しっかりとしたセキュリティ対策が求められます。定期的な第三者セキュリティ診断などの費用をランニングコストに計上しておきましょう。

2024年度からECサイト運営者にはECサイトの脆弱性診断が義務付けられています。どういったことが求められるのかはこちらの記事を参考にしてみてください。

BtoB ECサイトは、企業間の受発注取引が目的のため、顧客毎の特別単価設定や決済条件などの契約条件や商品毎の取引可否設定が必要になります。また、BtoC ECサイトが欲しい商品を吟味して購入する工夫がされているのに対して、BtoB ECサイトではリピート注文や商品番号や型番を指定して商品を注文できるようにするなどの工夫が必要になります。

その他にも複雑な商習慣への考慮が必要など、BtoC ECサイトとは異なる要件が求められます。
日々の運用でも注文処理だけでなく、商品データの作成や在庫データの管理、お知らせ登録や新製品のLP作成などやらないといけないことが盛りだくさんです。

すべてを自社でやりきる自信がない場合、遠慮なく弊社を頼ってください。
経験豊富なコンサルタントが貴社の検討をサポートしますのでお気軽にご相談ください

次回は貴社にあったBtoB ECサービスを選択するために読んでいただきたいノウハウを執筆します。お楽しみに。

BtoB EC(受発注)サイト構築システム「EC-Rider B2B Ⅱ」への
各種お問い合わせ

ページTOPへ戻る
「EC-Rider B2B Ⅱ」資料
ダウンロードはこちら
WEBフォームから
お問い合わせはこちら
お見積もり
のご依頼はこちら
page
top