「OCRider」を利用してテレワークでもFAX受注を可能に!

1. FAX受注がある限り、テレワークができないってホント?

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年4月16日に緊急事態宣言が発令され、政府からは可能な限りのテレワークが要請されましたが、受発注業務を生業としている企業では「FAX受注の対応があるのでテレワークが難しい。」という声が上がっています。

受発注の現場では、まだまだ電話・FAXが主役です。すでに、BtoB向けECサイトを導入して電話・FAX中心の業務にWebを導入している企業でも、FAX受注が無くなっていないのが現状です。

FAXで送られてくる受注伝票が自動でデータ化され、PCやタブレット、スマートフォンで受注内容を確認し、基幹システムで受注処理ができれば、会社に出勤しなくても対応することができます。さらに、データ化された情報を基幹システムに自動連携することができれば、打ち込む作業が無くなり、業務効率向上にもつながります。

そこで!!紹介させていただきたいのが、弊社のFAX-OCR製品「OCRider」です!

2.「OCRider」のいいところ!!

FAX-OCR製品の導入を検討している、すでに導入している企業の課題となっているのが、、ずばり『読取の精度』です。

そんな課題を解決に導いてくれるのが「OCRider」です!

「OCRider」は複数のOCRエンジンを組み合わせて、読取項目の特性に合わせたエンジンを、コスト面、読取精度面から選定し、読取を行います。他社製品に比べてコスト面、読取精度面で優位性があります。
読取結果は人間系で確認・修正・承認します。人間系の判定結果をOCRiderにフィードバック、再学習することで識字率を向上させることができます。識字率を向上させるために、伝票で使用されている文字フォントを作成・登録することで100%の識字率に近づけるチューニングを行います。チューニングでの評価を繰り返し行うことで、読取精度も100%に近づけていきます。

また、「OCRider」の強みは、読取精度だけではなく、業務効率向上も実現できることです。

「OCRider」で読み取ったデータはECサイトや基幹システム等に自動で連携することも可能なので、打ち込む作業も軽減され、業務効率向上につながります。

「OCRider」で読み取ったデータを「EC-RiderB2B(※1)」に連携すれば、商品コード変換(顧客商品コード⇒貴社商品コード)や受注数量変換(ロット換算など)を自動化することもできるので、受注担当者は読取結果の承認作業のみとなり、作業の削減が期待できます。

※1.EC-RiderB2Bは、卸売や企業間での取引に適した貴社オリジナルのECサイトを構築・運用できるシステム

3. それでも全てのFAX受注は無くならない、、

取引先によって注文書のフォーマットは異なります。手書きの注文書も存在すれば、白紙に注文内容を殴り書きしたフリーフォーマットの注文書だって存在します。「OCRider」に注文書のフォーマットを登録すれば、読み取ることは可能ですが、個性豊かな手書き文字や、ましてやフリーフォーマットの手書き文字は正しく読み取ることが難しいですし、識字率も低くなってしまいます。

そこでポイントとなるのは“費用対効果”であると筆者は考えます。

例えば、注文が月に1回の取引先の注文書がフリーフォーマットだとします。月に1回の注文書対応の為にお金と時間をかけて「OCRider」に登録することが“費用対効果”につながるとは考え難いです。月に1度の対応なら、手入力で対応したほうが良いでしょう。こういった状況がある限り、一部手入力で対応するという作業は無くなりません。

ただし、手入力を無くす努力は必要と考えます。取引先毎に“全体注文に対して何%占めているのか”という分析を行い、全体注文の1%程の取引先であれば、指定したフォーマットの注文書を利用してもらうように促しましょう。こういった取り組みで手入力の割合を減らしていくことが重要です。

とはいえ、個性豊かな手書き文字やフリーフォーマットが無くならない限り、手入力がゼロになることはありません。
紙を電子化して、ペーパーレス化することは可能なので、テレワークを可能にするには、色々な工夫が必要ですね。

4.「EC-RiderB2B」+「OCRider」

「OCRider」で読み取ったものを基幹システムに連携し、読み取れないものは電子データ化し、基幹システムに手入力することで受注業務は成り立ちます。しかし、基幹システムを利用することが“テレワークができない”1つの原因になることもあるのです。

企業によっては、基幹システムを操作できる場所が制限されていることもあります。そのような場合、基幹システムへの入力作業のために会社に出勤することになり、テレワークが実現できません。

そこで!基幹システムを“BtoB向けECサイト「EC-RiderB2B」”に置き換える案を提案します。

取引先の注文はECサイトで行ってもらい、FAX受注は「OCRider」で読み取りデータ化したものを「EC-RiderB2B」に連携すれば、注文が自動生成されます。また、個性豊かな手書きの注文書や枠がないフリーフォーマットの注文書に関しては「EC-RiderB2B」で取引先の代わりに代理注文することができます。

「EC-RiderB2B」と「OCRider」を組み合わせることで、テレワークでもFAX受注を可能にします!!PCやタブレット、スマートフォンさえあれば、場所関係なしに受発注業務が対応可能になるのです。
(※もちろん、セキュリティ要件はクリアする前提です。)

BtoB通販事業に役立つ「BtoB ECコラム」

法人と法人とが取引する「BtoB通販事業」を成功させるために役立つビジネスのノウハウや、BtoB ECシステムの活用方法など、EC Rider B2BのEコマースソリューションを軸に、売上げアップや、業務効率向上に役立つ情報(コラム)をお届けします。

  • 「EC-RiderB2BⅡ」の強化ポイントをご紹介

    株式会社フライトソリューションズは2024年6月21日に新たなEC-RiderB2Bをリリースいたしました。今回は強化されたポイントを2つご紹介いたします。 1.セキュリティを強化 EC-RideB2Bの使用インフラは政 […]

  • 顧客満足度向上の鍵は未来在庫オプションにあり!

    近年、ECサイトが急速に普及し、今では企業間取引でもECサイトでの仕入れが当たり前となっています。ECサイトで商品の販売をするには実在庫を管理する必要がありますが、倉庫に納品されるまでに時間かかる商品や季節商品で入荷時期 […]

  • コロナ禍2年経ってみて、変わったこととは?!

    新型コロナウイルス感染症が、日本や世界各地で猛威を振るい始めて早くも約2年が経過しました。そこで、今回は“コロナ禍になり2年経って変わったこと”について筆者目線で感じたことや思ったことを書きます。 新型コロナウイルスの影 […]

  • サブスクリプションの事例

    前回、「倉庫・運送業の事例」をご紹介しました。 今回は、近年増加傾向にあるサブスクリプション※1形態で提供するサービスを弊社製品「EC-RiderB2B」でWeb化することに成功した事例を紹介させていただきます。 ※1. […]

  • 倉庫・運送業の事例

    今回は倉庫・運送を生業とする企業様が、弊社製品「EC-RiderB2B」で”マーケットプレイス※1“を実現した事例を紹介させていただきます。 ※1.マーケットプレイスとは、インターネットを介して売り手と買い手を結びつける […]

  • 「EC-RiderB2B」のASP契約

    「EC-RiderB2B」をご利用いただくためにパッケージプランとASPプランをご用意しています。契約実態としては、現在ご利用いただいているお客様の9割がASPプランでご利用いただいています。 ※ パッケージプランとAS […]

    BtoB EC(通販)サイト構築システム「EC-Rider B2B Ⅱ」のお問い合わせはこちら

    資料ダウンロード

    ご連絡先情報をご登録いただくと、詳しい資料をダウンロードいただけます。
    ※ダウンロード資料は「EC-Rider B2B」の内容になります。 「EC-Rider B2BⅡ」については電話かメールでお問い合わせください

    ダウンロードはこちら

    電話でお問い合わせ

    今すぐ電話で問い合わせをしたい方はこちら。
    (受付 平日10:00~18:00)

    フリーダイヤル 0120-41-1714

    メールでお問い合わせ

    営業の訪問依頼や、機能についての質問などメールでのお問い合わせはこちら。

    お問い合わせフォームへ

    見積もり依頼

    概算の金額を知りたい方は、必要事項を入力のうえ、見積もり依頼をしてください。

    見積もり依頼フォームへ